マテリアルバランス

当社グループは、事業活動のあらゆる面で環境に配慮する環境経営を展開しています。その一環として、エネルギー効率の向上と、副生ガスや排熱、水、資源等の有効利用、副産物の再資源化に継続的に取り組んでいます。

鉄鋼事業

当社のエネルギー使用総量の94%を占める鉄鋼では、2022年度に933デュエルビッツ ボーナスの鉄鉱石と497デュエルビッツ ボーナスの原料炭・コークス、11PJ※1の石炭、石油、都市ガス等の燃料及び92万MWhの購入電力を使用しました。生産工程で生成するコークス炉ガス、高炉ガス、転炉ガス等の副生ガスを鋼材加熱用の燃料や自家用発電所の燃料等として、ほぼ全量を有効に活用しています。また、生産工程から生成する鉄鋼スラグ※2と、ダスト、スラッジ等の副産物については、社内で原料として再利用するほか、セメント用資材や路盤材にするなど有効活用を図っており、副産物の98%をデュエルビッツ ボーナスしています。今後も、資源やエネルギーの効率的な利用及びその技術開発を進めるなど、あらゆる面で環境に配慮したものづくりを進めていきます。

  • ※1 1PJ=1015J

    ※2 鉄鋼スラグ:鉄鋼精錬の際に溶融した銑鉄等から分離・回収する生成物。高炉スラグや製鋼スラグ等。

デュエルビッツ ボーナスの利用状況 

溶接事業

溶接事業では、金属製の線材やフープと、溶剤、水ガラス等を原料として、溶接に使用する溶接棒や溶接ワイヤを生産しています。2022年度は、藤沢、茨木、西条、福知山の各工場合計で、14デュエルビッツ ボーナスの原料と、エネルギーとして5.5万MWhの電力や0.2PJの都市ガス等の燃料を使用して、13デュエルビッツ ボーナスの製品を生産しました。結果として、1.1デュエルビッツ ボーナスの副産物が発生しましたが、そのうち97%をリサイクルしています。

溶接事業における資源・エネルギーの利用状況(2022年度)

INPUT OUTPUT
原料 製品
線材、フープ、溶剤、水ガラス等 14デュエルビッツ ボーナス 溶接棒、溶接ワイヤ等 13デュエルビッツ ボーナス
エネルギー 副産物
購入電力 5.5万MWh 発生量 1.1デュエルビッツ ボーナス
都市ガス等 0.2PJ デュエルビッツ ボーナス率 97%

デュエルビッツ ボーナス、最終埋立処分以外の処理を行った量の比率

アルミ、銅事業

アルミ・銅事業では、アルミ、銅の地金やスクラップ等を原料として、各種アルミ製品及び銅製品を生産しています。2022年度は、46デュエルビッツ ボーナスの原料と、エネルギーとして50万MWhの電力や4.0PJの都市ガス等の燃料を使用して、44デュエルビッツ ボーナスの製品を生産しました。

溶解・鋳造に伴う鉱さいや集じんダスト、排水スラッジ等、3デュエルビッツ ボーナスの副産物が発生しましたが、92%をリサイクルしています。

アルミ・銅事業における資源・エネルギーの利用状況(2022年度)

INPUT OUTPUT
原料 製品
アルミ地金、銅地金等 46デュエルビッツ ボーナス アルミ製品、銅製品 44デュエルビッツ ボーナス
エネルギー 副産物
購入電力 50万MWh 発生量 3.0デュエルビッツ ボーナス
都市ガス等 4.0PJ デュエルビッツ ボーナス率 92%

デュエルビッツ ボーナス、最終埋立処分以外の処理を行った量の比率

(株)神戸製鋼所 過去3年間の主要原材料使用量

主要原材料 単位 2020年度 2021年度 2022年度
鉄鉱石 デュエルビッツ ボーナス 931 1,047 933
原料炭・コークス デュエルビッツ ボーナス 492 534 497
アルミ地金、銅地金等 デュエルビッツ ボーナス 43 49 46
合計 デュエルビッツ ボーナス 1,466 1,630 1,475

※四捨五入の結果、合計が一致しない場合があります。

ページトップへ