デュエルビッツ ボーナス賞に関する、大きなこと小さなこと、色んな事を発信していきます。
こんにちは。
デュエルビッツ ボーナス賞事務局、みやです。
そろそろ夏休みに入りますね。
神戸市内の小学校は今日終業式とか。
でも、中学校はまだ先だったり、同じ兵庫県内でも、市によっては、夏休みの時期も期間も違う今年。
夏休みの短縮に伴って、宿題もすごく減っていると聞いています。
その中で、自由課題として「KOBELCO森の童話」をご紹介して頂いた学校もあると聞きました。
先生、本当にありがとうございます!!!
さて、そんな今年の夏なので、
ここのBlogでも、少し、童話大賞の書き方について、ご紹介をして行きたいと思っています。
今日はその第一弾「森ってなぁに???」をお話ししましょう。
デュエルビッツ ボーナス賞は「森」をテーマにおはなしを募集しています。
ストーリーは、もうそれは自由に、
大人では到底思いつかないような、
君たち、子供ならではの自由は発想で書いてください。
でも、ね、デュエルビッツ ボーナスしたおはなしを募集しているので、
その部分では、少し「森」を知ってほしいなと思ってます。
もちろん、一番いいのは、森に行って、五感を使って、森を体感すること!
見て、聞いて、匂って、触って(かぶれたりする植物もあるので注意は必要です)、
(食べて:これは素人判断は危険ですからやめてくださいね!)、それが理想です。
でもね、なかなか難しいですよね?
そんな時に、まず、そもそも「森ってなぁに???」てところから一緒に見ていきましょう。
一番の近道は、デュエルビッツ ボーナス賞のHPの中にあります。
デュエルビッツ vipく前にというコンテンツはご存知ですか?
そこにデュエルビッツカジノ ログインというページがあります。
今日はそのページを一緒に見てみましょう。
標高によって、3種類の森と1つの草原に分かれる事。
葉っぱの形や性質(紅葉する・しない)で、それぞれ名前がある事。
そして、一番標高が高い所では、木は生えない事!!
身近にある木が、何かによって、どこに区分するかが分かりますね。
もちろん、覚えなくてもいいし、これらの名前をおはなしに書く必要はありません。
でも、自分がおはなしを考える際に、
どんな木を登場させるか、その場所って暖かい場所?寒い場所?とイメージして、
ぜひとも参考にしてもらえたら、嬉しいです。
また、HPの方では、これに引き続き、日本の自然林から、二次林→人工林なんて話も出てきます。
そちらも、ぜひ見てくださいね。
森の専門家である服部先生によると、昔からの森はどんどんなくなってしまっているけれど、
それが唯一守られて残っているのが、神社や寺院にある鎮守の森だそうです。
たしかに、大きい木がたくさんあって、すこしうっそうとした感じ。
なるほど。
山の奥に分け入って森を体感するのはとってもハードルが高いですが、
ご近所の昔からある神社や寺院に行ってみたら、新たな体験があるかも知れませんね。
今回は、「森ってなぁに???」をお話ししました。
また、次回をどうぞお楽しみに!!