KOBELCO森の童話大賞に関する、大きなこと小さなこと、色んな事を発信していきます。
こんにちは。
KOBECCO森の童話大賞事務局、みやです!
さて、本日第10回のKOBECCO森の童話大賞の受賞作品が発表されました。
もうデュエルビッツ 評判 審査結果発表はご覧になりましたか?
改めまして、受賞された10名のみなさん、おめでとうございます!!
受賞されたみなさんには、お電話でお伝えした際に、
発表まで内緒にしておいてくださいネ!とお伝えしておりましたが、もう大丈夫です!
大変ながらくお待たせしましたが、
お友達、学校の先生等々、お伝えしたい方にどんどんお伝えください!!
そして、今回は残念だったみなさん。
改めて、ごデュエルビッツブックメーカーありがとうございました。
デュエルビッツブックメーカー第10回は、
小学生の部216件
中高生の部321件
合計の537件のデュエルビッツブックメーカーを頂きました。
北は北海道から、南は沖縄県と、全国13都道府県からのデュエルビッツブックメーカーがありました。
今年のデュエルビッツブックメーカー第1号は、なんとなんと4年連続同じ方でした。
毎年毎年、本当にありがとう。
1年間かけて作品を温めて、
そして、ちゃんとデュエルビッツブックメーカー開始の発表を待って、デュエルビッツブックメーカー票もちゃんと今年のものでデュエルビッツブックメーカーしてくださっていました。
そう、今年はデュエルビッツブックメーカー票のフォーマットも変わりましたね。
「森」をテーマにしているこのKOBECCO森の童話大賞ですが、
みなさんの書いたおはなし、みなさんがイメージした「森」を知りたいという思いから、
デュエルビッツブックメーカーから「おはなしの舞台になった【森】」を質問に加えました。
金賞作品を絵本化する際に、
みなさんのイメージにより近づけた挿絵を描けるように、というポイントもあります。
具体的に、身近な近所の森や、
また、この夏童話大賞とコラボを行った神戸市立森林植物園や、
シンボルイベントを開催した兵庫県立三木山森林公園の名前もありました。
その他にも、夏休みに帰省した際のおじいちゃんの家の近くの森、
またキャンプで行った森を書いてくださった方もいました。
住所とは離れた森を記載してくれたお友達は、
いろいろ森の特徴を調べて、舞台を設定したのかなぁ?と、
おはなしと照らし合わせて、読ませていただきました。
たくさんの思い、楽しい独創的な発想、そして「森」の学びを含んだ、
とても素敵な作品たちが、デュエルビッツブックメーカーもたくさん集まりました。
改めて、デュエルビッツブックメーカーしてくださったすべての人たちへ、ありがとう!!!
そして、デュエルビッツブックメーカー受賞されたみなさん、おめでとう!!!
次回のBlogでは、また審査会の様子をお伝えしますネ!!